0
前半
1
1
後半
0
NADESHIKO JAPAN
日本女子代表
1
-
1
0
前半
1
1
後半
0
COLOMBIA
コロンビア女子代表
90+3'
高橋はな
35'
カルラ・トーレス
KICK OFF
大阪/ヨドコウ桜スタジアム
STARTING MEMBER
1
GK
平尾知佳
4
DF
熊谷紗希(Cap.)
13
DF
北川ひかる
HT OUT
3
DF
南萌華
6
DF
古賀塔子
84' OUT
16
MF
籾木結花
69' OUT
8
MF
清家貴子
HT OUT
14
MF
長谷川唯
69' OUT
10
MF
長野風花
7
MF
宮澤ひなた
11
FW
田中美南
42' OUT
SUBSTITUTE
12
GK
木稲瑠那
23
GK
大熊茜
2
DF
遠藤優
5
DF
高橋はな
84' IN
21
DF
石川璃音
22
DF
佐々木里緒
HT IN
18
MF
杉田妃和
69' IN
19
MF
中嶋淑乃
20
MF
松窪真心
42' IN
15
FW
上野真実
69' IN
9
FW
植木理子
HT IN
HEAD COACH
ニルス・ニールセン
STARTING MEMBER
12
GK
キャサリン・タピア
17
DF
カロリナ・アリアス
3
DF
ダニエラ・アリアス
22
DF
ダニエラ・カラカス
2
DF
マリー・ホセ・アルバレス
90+6' OUT
11
MF
カタリナ・ウスメ (Cap.)
8
MF
マルセラ・レストレポ
68' OUT
10
MF
レイシー・サントス
90+2' OUT
5
MF
ロレナ・ベドジャ
7
FW
マヌエラ・パビ
21
FW
カルラ・トーレス
SUBSTITUTE
13
GK
ナタリア・ヒラルド
1
GK
ルイサ・アグデロ
14
DF
アンヘラ・バロン
90+6' IN
19
DF
リス・カテリーヌ・オソリオ
4
DF
ジュナイラ・ロペス
6
DF
クリスティナ・モッタ
20
MF
サラ・マルティネス
23
MF
リセド・セルナ
68' IN
18
MF
ジセラ・ロブレド
90+2' IN
16
FW
マリアナ・サモラノ
HEAD COACH
アンヘロ・マルシグリア
日本サッカー協会公式アプリ「JFA Passport」は、選手・指導者・審判・ファン・サポーターなどすべてのサッカーファミリーのためのアプリです。JFA IDを取得してログインすると、あなたの会員証を発行します。プロフィール情報をもとにあなたに最適なお知らせやコンテンツをお届けするほか、会員限定イベントやキャンペーンにも参加できます!
■4/6スタジアム限定!クーポン提示でJFA Passportオリジナルグッズをプレゼント!
2025年4月6日(日)、「JFA Passportブース」にてクーポン画面をお見せいただくと、JFA Passportオリジナルグッズをプレゼントします。(各先着150個)
ご利用期間:2025年4月6日(日)
プレゼント内容:
折り畳み不織布エコバッグ
巾着ポーチ
A6ステッカーシート
利用方法:
2025年4月6日(日)ヨドコウ桜スタジアムに出展する「JFA Passportブース」にて、アプリ内で配布中の引き換えクーポンをご提示ください。
※このクーポンは【お1人様につき1回】のご利用とさせていただきます
※「使用する」ボタンは押さずに、クーポンをご提示ください。ブーススタッフが「使用する」ボタンを押して「使用済み」に変更します
※本クーポンは、プレゼントがなくなり次第終了となります
■4/6スタジアム限定!なでしこジャパン ブランドメッセージ入り(BE YOUR BEST SELF~最高の自分であれ~)トートバッグプレゼント
ブースにご来場いただきアンケートにご回答をいただいた方へ、ブランドメッセージ入りトートバッグを先着順でプレゼントします。各種数量限定のため、なくなり次第終了です。(先着300個)
※こちらのプレゼントはクーポン画面のご提示は不要となります
■SheBelieves Cup優勝トロフィー特別展示!
2/17(月)~2/28(金)にかけてアメリカで開催されたSheBelieves Cupを、3戦全勝で初優勝を達成したなでしこジャパン。その優勝トロフィーを特別に展示します!ぜひこの機会にご覧ください。
※優勝トロフィーに触れることはできません。写真・動画撮影は可能です
■試合勝利でPlayer of the Match投票を開催!
なでしこジャパンが試合に勝利した場合は、JFA Passport会員による投票でPlayer of the Matchを決めるイベントを開催します! 投票権は、JFA Passport会員限定です。まだJFA Passportをご利用でない方もこの機会にぜひダウンロードしてご投票ください!
■全国遠征支援!アパアプリで使える500円割引クーポンを配布中
JFA Passport会員の皆さまに、アパ直公式アプリ『アパアプリ』で使える「サッカー日本代表応援 500円割引クーポン」をプレゼント!
キャンペーン期間:
2025年3月1日(土)~2025年12月31日(水)
クーポン取得方法:
JFA公式アプリ「JFA Passport」クーポンコードを取得後、アパアプリでクーポンコードを入力することで【サッカー日本代表応援500円割引クーポン】を取得いただけます。
クーポンは「アパ直(公式サイト・アプリ)」で使え、予約時に500円割引されます。
アパアプリ初回ログインの方はアパポイント500ptプラスとW特典!
対象宿泊期間:
2025年3月1日(土)~2026年2月28日(土)
対象ホテル:全アパホテル
※アパ直クーポンの取得には「JFA Passport会員」および「アパホテル会員」登録(無料)が必要です
※アパ直クーポンのご利用は、海外・参画ホテルは除きます
大会関連動画
韓国戦ハイライト
Teaser Movie
Team Cam
ニルス・ニールセン体制での国内初陣に向け、国内組・海外組の選手たちが大阪に集結。
SheBelieves Cup初優勝を成し遂げたなでしこジャパンに密着。
アディダス JFA HER TEAM
チーム創設支援を通じて、中学生年代の女子選手がサッカーを続けられる環境を広げることを目的としたアディダス・JFA共同プロジェクト『HER TEAM』。
「HER TEAM」参加チームの練習に、なでしこジャパンの植木理子選手、宮澤ひなた選手が参加した際の様子と、それぞれの女子サッカーに対する思いを踏まえ、プロジェクトについて話していただいた様子を公開いたします。
SNS動画
メンバー発表会見
過去試合ハイライト
合宿写真
PHOTO合宿写真
監督インタビュー
謙虚に、自信を持って
団結して戦う
なでしこジャパン(日本女子代表)監督
ニルス・ニールセン
※本インタビューは3月24日に実施しました。
日本の文化を
私から変える必要はない
―――なでしこジャパンの監督に就任し、約3カ月が経過しました。日本の環境はいかがですか?
ニールセン 一言で言えば非常に魅力的です。それでいて、人々は常に謙虚で、礼儀正しいだけでなく、しっかりとした決意をもって物事にあたるので、本当に素晴らしい国、人だと感じています。
―――WEリーグの全クラブを訪問など、日本各地も訪れました。印象的なことがあれば、教えてください。
ニールセン たくさんあります。特に思い起こすのは、来日以来ずっとではありますが、飛行機を降りた瞬間から「なんてきれいな国なんだ」と感じていることです。道にはゴミが落ちていませんし、スタジアムも使用した後のほうがきれいですから。ほかにもJFAアカデミー堺を訪ねたとき、子どもたちが4人部屋で暮らしていたのですが、整理整頓されていて、自分たちの身の回りのことを自分たちでしていました。私の国、他の国では見ることができない光景でした。
―――来日前に抱いていた日本のイメージとの差はありましたか?
ニールセン 予想と大きくは変わりありません。これは偶然ですが、私たち夫婦や子どもたちは日本食が大好きで、お祝い事をするとき、お寿司を食べることが多いんです。子どもたちが何かで遊んでいるときも、多くが日本のものでした。なので、日本文化についてはある程度知ってはいました。もちろん、新しい場所を訪れたときには、そこでは何が普通で、何が普通ではないのかを学ぶ必要があります。私が来たからといって、日本の文化を私から変える必要はありません。
―――『2025 SheBelieves Cup』では時間が限られた中で初めて日本の選手を直接指導し、3試合しました。
ニールセン サッカーとは世界の共通語です。私の日本語はまだまだですが、サッカーを通じて選手とのコミュニケーションはしやすくなります。ひとつ言えることとして、大会前にコーチングスタッフ同士が分かり合える機会や、WEリーグの選手たちとコミュニケーションが取れる機会があったので、それが役に立ちました。何かを成し遂げるためには、全員が最大限の努力をしなければなりません。そして、互いが強く結びついたユニットでなければならない。『2025 SheBelieves Cup』が始まる前から、スタッフ間は団結していたので、スムーズに大会にも入れました。だから良いスタートを切ることができましたし、選手たちにも「何も心配することはない」と伝えることができました。
―――3連勝、そしてアメリカに勝利しての大会初優勝と大きなインパクトを残しました。大会で得た収穫や課題はどういったものがありますか?
ニールセン 私は常に改善を求めています。勝利するため、成功するため、目標に到達するために改善していく必要があり、そのポイントを大会前にいくつか伝えました。例えば守備で主導権を握ること、失ったボールの即時奪還へのプレッシング、よりボールを保持すること、速くボールを動かすこと、日本の強みであるパス能力を生かすことといったものです。そしてそれを伝えると、選手たちはあっという間に大会期間中でも改善してくれました。大会で得たデータを見返すと、今も笑顔になってしまうくらいです。たった1度の大会、1度の合宿でグループとしてここまでの変化があることは信じられませんし、選手たちは賢く、勝つために必要な変化を短期間でもできる可能性を示してくれました。ただ、改善は常に必要ですし、より良いチームになっていくと思っています。
「控えめ」と「謙虚」の違い
―――選手に対する新たな発見ありましたか?
ニールセン 「控えめ」であることと「謙虚」であることの違いです。「控えめ」であることは学ぶべきことですが、「謙虚」であることを意味してはいません。日本人選手は「謙虚」な選手ばかりです。例を挙げましょう。『2025 SheBelieves Cup』でのベストプレーヤーの一人は、6ゴールに絡んだ田中美南でした。そういった結果を出すと、ソーシャルメディアなどでアピールしてしまうことが多くあります。でも、美南は違います。そして日本の選手たちはそういったことをしません。チームを第一に考え、その上でいかにチャンスをつくるかにフォーカスし、努力してくれています。美南自身もチームがあってこそ自分が輝くということを理解しています。それが「謙虚」ということです。エンブレムの上には星がついていますが、それはチームの星であり、一人の人間についているわけではありません。もし次の大会で長谷川唯が同じように最高の選手になったとしても、美南と同じように振る舞うでしょう。それを日本の選手たちから感じました。
「謙虚」であることは、自分を信じていないということではありません。自分がその環境にまで到達した理由、そしてそれを継続する必要性が分かっているということなんです。ピッチ上で努力をしない日本人選手はいません。成功のためには結果を出さないといけないと分かっているからです。それは「控えめ」とは違います。日本と他国の違いは、目標を達成するために必要な自然な謙虚さがすでにあるという部分です。
―――チーム作りの上でニールセン監督が大事にしていること、哲学があれば教えてください。
ニールセン 私はこう考えます。例えばチーズケーキにもたくさんの種類がありますが、私たちがやろうとしていることは、最高の“日本の”チーズケーキを作ることです。そのためにはオリジナルの原材料が必要です。それは日本でしか作れません。コピーすることはできても、原材料がなければオリジナルはできない。そしてそれは選手であるということです。さらにチーズケーキの柔らかさを出せたり、トッピングに精通したシェフが求められます。JFAはシェフとなる素晴らしいスタッフを選んでくれましたし、いかに力を合わせていくかが大切です。監督の仕事は味見をして、「おいしくない」と感じたら、別のやり方を試すことです。そのためにはつながりが重要となります。スタッフ同士、スタッフと選手、選手同士もそうです。誰でもレシピは書けますし、プレー哲学をつくることもできます。でも、そういった強い絆が最終的な違いを生みます。それができれば、再びチャンピオンになれると思っていますし、それが私の仕事、そして哲学です。
―――なでしこジャパン初の外国人監督となったことについてはどう感じていますか?
ニールセン 名誉なことですし、誇りです。素晴らしいスタッフ、素晴らしい選手と一緒に戦えることも大きな喜びです。再び世界一になるという大きな目標を掲げていますが、100%それを信じていないと言えることではありません。そのために謙虚さやコミュニケーション、チームの絆を深めることが重要になります。また、ゲームモデルへのしっかりとした理解も大切です。それらが素材となり、良いレシピが出来上がります。レシピは私が書くのではなく、みんなで書き上げるもの。自分たちの強みを生かし、相手の強みをいかに奪うか、みんなで考える。そうすれば、いつでも食べ尽くしてしまうようなチーズケーキのレシピが完成すると思っています。
笑顔に溢れ、
楽しめるチームに
―――コロンビアは『2025 SheBelieves Cup』で4-1と勝利した相手で、短期間での再戦となります。また、ニールセン監督にとっては初めての日本での試合になります。
ニールセン コロンビアは非常に魅力的で強いチームです。世界のトップクラスに加わるポテンシャルがあり、リンダ・カイセド(レアル・マドリード/スペイン)とマイラ・ラミレス(チェルシー/イングランド)という、見ているだけで楽しいワールドクラスの選手もいます。そこに対して、日本はいかにチームでプレーするか。日本のスタイルやピッチ上での姿勢をサポーターの方に印象付けられると思います。日本のスタイルを誇りに思ってもらえるような試合がしたいですし、特に少女たちに見てもらいたいです。力のある2チームの対戦になるので、非常に良い試合になると思います。
―――『2025 SheBelieves Cup』の結果もあり、期待しているサポーターも多いと思います。
ニールセン 世界一になるためには挑戦が必要です。その可能性を感じつつ、常に謙虚でいることが目標達成への道になります。一生懸命プレーし、一生懸命に努力し、そしてサポーターの方からの素晴らしい後押しが選手たちの力にはなるので、ぜひ期待していただきたいです。
―――今後はどういったなでしこジャパンをつくり上げていきたいですか?
ニールセン 世界のナンバーワンになるという自信と誇りがありながらも、常に謙虚なチームにしたいですし、どんな試合でも笑顔に溢れ、サッカーへの愛を示せる、プレーを楽しめるチームにしたいです。サッカーとは喜びであり、恐れを感じてはいけません。失敗を恐れることはサッカーにふさわしいものではない。時には失望があるかもしれません。でも、良いときも悪いときもあると受け入れられれば、次の試合ではプレーしやすくなります。目標を達成するために自信を持ち、まずは来年3月のAFC女子アジアカップ2026までにそういったチームにしたいと思います。
■過去のインタビュー掲載プログラム
2024年2月28日 朝鮮民主主義人民共和国戦 2023年9月23日 アルゼンチン戦 2023年7月14日 パナマ戦PROFILE
ニルス・ニールセン
なでしこジャパン(日本女子代表)監督
1971年11月3日生まれ、デンマーク出身
子どものころからサッカー選手になることを夢見るも、けがで断念。20歳で講習会に参加したことをきっかけに指導者の道へ。1993年にオーデンセBKの男子アカデミーチームで監督業をスタートさせ、デンマーク各クラブの男子アカデミー監督を歴任。2006年からはデンマーク世代別代表監督を務めた。その後もクラブ、代表の世代別監督を務め、2013年にはデンマーク女子代表監督に就任し、初めて女子チームの指導を行う。UEFA欧州女子選手権2017では準優勝となり、同年のFIFA女子年間最優秀監督賞候補に。U-20中国女子代表アシスタントコーチを経て、2018年に就任したスイス女子代表監督としては、FIFA女子ワールドカップオーストラリア&ニュージーランド2023の出場権を獲得している。2023年からマンチェスター・シティ(イングランド)女子テクニカルダイレクターを務め、2024年12月に外国人としては史上初となるなでしこジャパンの監督に就任した。
選手インタビュー
競争は歓迎
個性を底力に
マンチェスター・シティ(イングランド)
長谷川唯
※本インタビューは3月12日にオンラインで実施しました。
監督は日本の良さを
分かってくれている
―――ニールセン監督の初陣となった2月の『2025 SheBelieves Cup』では3連勝で大会初優勝となりました。手応えと課題はどのように感じられましたか?
長谷川 新監督となり、準備をする時間がない中での大会だったので、その状況を考えるとベストだったと思っています。結果も内容もすごくポジティブで、最善の結果と内容でした。もちろん、向上しないといけない点はありましたし、チームとしてやるべきことの確認を進めないといけませんが、良いスタートを切れたと思います。
―――準備の時間がない中、選手もアグレッシブな姿勢で戦っていました。
長谷川 正直、戦術的に何かができたわけではありませんでした。その中でこの結果と内容につながったのは、ニールセン監督のモチベーションの持っていき方など、メンタル面だと個人的には思っています。日本人同士だとメンタルの指導をされることがあまりないですし、怪しまれることも多いと思います。でも海外では普通のことなので、海外でプレーする選手も多く、自分含めて違和感なく考えられました。自信を持ってプレーする環境を与えてもらえたことで、思い切ったプレーができました。
―――佐々木則夫女子委員長もニールセン監督は「とにかく褒める」と話しています。
長谷川 「自分たちはできる」ということを植え付けてくれる監督です。あとは単純ですけど、「どこからでもシュートは入ると思って打て」というような分かりやすい自信を与えてくれます。今までそういうアプローチはなかったので、意外と合っているのかもしれないと感じた活動にもなりました。
もちろんそれだけではやっていけないのが代表チームなので、ここからどういう戦術のアプローチがあるのかは楽しみな部分です。まだ戦術面を細かくやれていなくても、日本の良さを分かってくれて、それを生かそうとする戦術を考えていると、この活動で話していても分かったので、ポジティブな印象を持っています。
―――「向上しないといけない」部分は、どういったところでしょうか?
長谷川 今大会は良い内容で良い結果が出ましたが、これまでの『SheBelieves Cup』で戦ってきたような相手ではなかったというのが正直なところです。だからこそできたプレーもありましたし、相手の強度が上がったらできなかったようなことがありました。スペインのように個人個人の技術が高い選手がいる相手であればやられていたシーンもあったので、突き詰めていかないといけないところは多いと思います。
チームのプラスになる
選手でいたい
―――個人の出来はいかがでしたでしょうか?
長谷川 ニールセン監督はマンチェスター・シティで少しだけ関わっていた(※)こともあり、自分のプレースタイルを分かってもらっていると思います。他の選手のプレースタイルももちろん把握していると思いますが、自分たちが思っているポジションと違う起用法だった選手もいましたし、それで良い部分が見えたところもありました。日本人ではないからこそ先入観がなく、こういった状況も生まれると感じましたし、そこにチャレンジすることはポジティブです。ポジション争いも激しくなると思いますし、競争は歓迎なので、すごく楽しみです。それぞれの選手が新しい特徴を出し、その個性が一つにしっかりとまとまる、良いチームになったらいいですね。それがチームの底力につながりますし、結果を出せる選手をどんどん残してほしいです。
※2023年、2024年とマンチェスター・シティの女子テクニカルダイレクターを務めていた。
―――競争があることで、ご自身の刺激にもなります。
長谷川 正直、昔よりもフィジカルに優れている、足が速い、身長が高い選手が多くいますし、敵わないこともあります。でも、自分自身の売りは頭で考えること。そこではまだまだ負けない自信があるので、自分の長所を生かして、チームのプラスになる選手でいたいです。
―――『2025 SheBelieves Cup』のオーストラリア戦ではゲームキャプテンとして腕章をまきました。
長谷川 特別なことはなく、ピッチでやることは変わりません。自分がゲームキャプテンを務める姿はイメージもしていなかったですが、試合を仕切らなければいけないのは自分だという感覚を常に持っているので、キャプテンをやらせていただいたのはすごく良い経験で、改めて自分がコントロールしなければいけない責任感を持ちました。戦術やプレッシャーのかけ方などは、いつも言っている部分ですし、声掛けなどに関しては違和感がなかったと思います。他の選手からは「キャプテンのイメージがない」と言われますが、試合前のロッカールームでの円陣も声掛けしました。ちょっとふざけちゃいましたけど(笑)、真面目過ぎず、楽しくできたらという感覚でした。サッカー面で厳しいイメージを持たれがちですが、普段はふざけることもありますし、オンとオフをはっきりさせたいですね。
―――ニールセン監督は選手のことをしっかり把握している感覚はありますか?
長谷川 個人の弱みや強みをデータで示してもらいました。明確にしてもらえたことで、伸ばす必要があるところ、強みとして続けないといけないことを、目標として立てられました。冗談もたくさん言う、気さくな監督で、雰囲気もすごく良いので、ポジティブな印象しかありません。
マンチェスター・シティにいた時は立場も含め、冗談を言うような人ではないと思っていました。でも、当時から人の好さは感じていましたし、マンチェスター・シティの選手たちも同じ印象を持っています。監督として接してのサプライズは冗談をたくさん言うところです(笑)。日本の文化も非常に大切にしていますし、一つひとつのことに感謝することや、細かいところに気を配るところは、日本を率いる監督として適していると思います。
一番良いチームを
作っていきたい
―――4月6日には『2025 SheBelieves Cup』で対戦したコロンビア女子代表と再び対戦します。どういった活動にしていきたいでしょうか?
長谷川 『2025 SheBelieves Cup』は思ったより反響があったと言いますか、SNSなどの反応も大きかったですし、いろいろな方に見てもらえたと思います。その盛り上がりがある中でプレーできるので、たくさんの方に見てもらいたいですし、またなでしこジャパンを応援したいと思ってもらえるプレーをしたいです。
―――なでしこジャパンとしての大事な活動期間になります。
長谷川 『2025 SheBelieves Cup』は移動を伴う中2日での連戦だったこともあり、練習の時間が少なく、やれることは限られていましたが、今回は試合だけでなく、練習の時間もしっかりあるので、チームの土台をどう作っていくかにフォーカスして、チームとしてやるべきことを共有していきたいです。その中で各選手がそれぞれの特徴を出して、チームのプラスになるようにしていきたいです。
『2025 SheBelieves Cup』では、そういう戦いができたと思いますし、チームとしてのやり方がありつつ、選手によって異なったアクセントが生まれるサッカーをしたいです。決まり事がある中にも自由さがある。矛盾したところはありますが、そういったチームが一番強いと、これまでの経験から感じるので、自分が経験した中で一番良いと思うチームを、このなでしこジャパンで作っていきたいです。
■過去の選手インタビュー掲載プログラム
2024年10月26日 韓国戦(谷川萌々子) 2024年7月13日 ガーナ戦(北川ひかる) 2024年2月28日 朝鮮民主主義人民共和国戦(長谷川唯) 2023年9月23日 アルゼンチン戦(熊谷紗希) 2023年7月14日 パナマ戦(長野風花)PROFILE
長谷川 唯[はせがわ ゆい]
マンチェスター・シティ/イングランド所属
1997年1月29日生まれ
宮城県出身 157cm/47kg
国際Aマッチ92試合、20得点
(2025年4月1日時点)
戸木南ボンバーズ少女サッカーチーム→戸田南FCスポーツ少年団→戸木南ボンバーズFC→日テレ・メニーナ→日テレ・東京ヴェルディベレーザ→ACミラン(イタリア)→ウェストハム・ユナイテッド(イングランド)→マンチェスター・シティ(イングランド)
スタジアムガイド
[観戦ルール/マナーはこちら]
スタジアムMAP
[拡大表示用PDFはこちら]
現地ブースの様子をチェック!
※当日開場後に随時UP予定
タイムスケジュール
adidas 選手サイン入りミニボールプレゼント
選手ピッチ一周 マッチボールプレゼント
イベント詳細
グッズ販売
イベント・ブース
ピッチでサッカーしよう!
- なでしこジャパン in 大阪 -
フードパーク
adidas フットボールパーク
5つの種目にチャレンジしていただきます。
参加者にはもれなくJFAオリジナルピンバッジをプレゼントします。
受付場所:場外、フットボールパーク受付
実施場所:ピッチレベル(南側ゴール裏)
実施時間:11:00頃~12:50頃
受付方法:先着順
参加費:無料
チャレンジ種目:キックターゲット/スピードチャレンジ/キックボーリング/サッカーゴルフ/ドリブルチャレンジ
対象:小学生、中学生
参加賞:JFAオリジナルピンバッジ
※保護者同伴可能
※サッカー経験がなくてもご参加いただけます
※雨天の場合は中止になる可能性がございます
※ご参加希望の方は、適した靴(ボールを蹴れる)でお越しください
adidas 選手サインボールプレゼント
ウォーミングアップに登場する際、選手がサイン入りミニボールをスタンドに蹴り入れてプレゼントします。
フラッグベアラー募集
選手と一緒にピッチに立てるフラッグベアラーを、ご来場の皆様から6名選出。スタンドでアピールしよう!
実施場所:座席スタンド
実施時間:12:10頃
参加費:無料
KIRIN アフターマッチサイン
試合後にピッチレベルで監督・選手のサインがもらえます。ご来場の皆様から2名選出。スタンドでアピールしよう!
実施場所:座席スタンド
実施時間:12:45頃
参加費:無料
JFA STORE(グッズ) マッチデーグッズ
限定販売商品のご紹介
2025年4月6日 国際親善試合 vsコロンビア女子代表戦 マッチデーグッズを販売いたします。
対戦相手、試合日、試合開催地が入った限定デザイングッズとなっております。
・マッチデータオルマフラー2025.4.6:2,600円(税込)
・マッチデーユニフォームベアキーホルダー2025.4.6:2,000円(税込)
・マッチデースティックキーホルダー2025.4.6:1,000円(税込)
adidasオフィシャルショップ
サッカー日本女子代表 ホームレプリカユニフォーム販売!
サッカー日本女子代表 ホームレプリカユニフォームを販売します。
ネーム&ナンバー入りユニフォームもご用意しておりますので、ぜひadidasブースにお立ち寄りください!
商品名:サッカー日本女子代表 2024 ホームレプリカユニフォーム
価格:13,200円(税込)
商品名:サッカー日本女子代表 2024 ホームレプリカユニフォーム ネーム&ナンバー入り
価格:18,150円(税込)
商品名:サッカー日本代表 ナンバーTシャツ
価格:150・160サイズ/4,860円(税込) Sサイズ/5,350円(税込)
JFA Passport ブース
日本サッカー協会公式アプリ「JFA Passport」は、たくさんの限定イベント・キャンペーンに応募できるほか、あなたに合ったニュースやお知らせ等が届きます。本試合でのブースイベントは以下のとおりです。JFA Passportをダウンロードして試合にお越しください!
実施場所:場外1カ所(バックスタンド側)
実施時間:前半キックオフまで
イベント①
オリジナルグッズプレゼント
ブースにご来場いただきクーポン画面をご提示いただいた方へ、オリジナルグッズを先着順でプレゼントします。各種先着150個限定のため、なくなり次第終了です。
・折り畳み不織布エコバッグ
・巾着ポーチ
・A6ステッカーシート
イベント②
なでしこジャパン ブランドメッセージ入り(BE YOUR BEST SELF~最高の自分であれ~)トートバッグプレゼント
ブースにご来場いただきアンケートにご回答をいただいた方へ、ブランドメッセージ入りトートバッグを先着順でプレゼントします。各種数量限定のため、なくなり次第終了です。(先着300個)
※こちらのプレゼントはクーポン画面のご提示は不要となります
イベント③
SheBelieves Cup優勝トロフィー特別展示
2/17(月)~2/28(金)にかけてアメリカで開催されたSheBelieves Cupを、3戦全勝で初優勝を達成したなでしこジャパン。その優勝トロフィーを特別に展示します! ぜひこの機会にご覧ください。
※優勝トロフィーに触れることはできません。写真・動画撮影は可能です
KIRINフェイスペインティング
特設ブースにてフェイスペインティング用のシールをお配りします。
お友達やご家族みんなでフェイスペイントをして、一緒に盛り上がろう!
※顔に貼る、シールタイプのフェイスペインティングです
※マスクに添付した際の色移り等、主催者側では一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください
▶︎ フェイスペイントシールお取り扱いのご注意
実施場所:【場内】1か所(バックスタンド側)
実施時間:開場~ハーフタイム終了まで
参加費:無料
クレディセゾンブース サッカーに関する夢募集!
サッカーに関する夢の投稿で、SAMURAI BLUEオリジナルトレーディングカードをプレゼント!
【JFA×クレディセゾン 夢を叶えるプロジェクト】
JFAとクレディセゾンは、誰一人取り残さずサッカーを通じて夢を描ける社会を目指します。あなたのサッカーの夢教えてくれませんか?
皆さんからいただいた夢が叶うかも‥?
夢を教えていただいた方へ
夢を叶えるプロジェクトオリジナルトレーディングカード(SAMURAI BLUE)をプレゼント!
▶︎ 詳しくはこちら
記念撮影スポット
ご家族やご友人と一緒に撮影ができる記念撮影スポットが登場します。
※写真は一例です。当日の状況により内容は変更になる可能性があります
筆談対応
こちらのサインがあるブースや売店では、耳や言葉の不自由な方に安心・安全にご利用いただけるよう、筆談ボード等をご用意しています。
必要な方は、お気軽にスタッフへお声掛けください。
元なでしこジャパンやプロサッカー選手とピッチでサッカーしよう!
なでしこジャパンが実際に試合をするピッチで、元なでしこジャパンやプロサッカー選手と一緒にチームを組んでサッカーの試合を行うイベントを実施します。「小学生チーム」と「中学生~大人チーム」に分かれて、元プロサッカー選手とともに7分間のゲームを楽しんでいただきます!
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます
応募期間:2025年3月23日(日)23:59まで
申込方法:JFA公式アプリ「JFA Passport」からご応募ください。
サッカーファミリー MeetUp! - なでしこジャパン in 大阪 -
試合直後に豪華ゲストとアフタートークを楽しもう!
実施場所:ヨドコウ桜スタジアム内
実施時間:4月6日(日)16:45~18:00(予定)
応募方法:JFA公式アプリ「JFA Passport」で事前応募
応募期限:3月23日(日)23:59まで
募集人数:50名様
参加費:¥3,000(税込)/名
ゲスト:元なでしこジャパン 岩渕真奈さん、大野忍さん、川上直子さん、阪口夢穂さん、宮間あやさん、宮本ともみさん/元日本代表 播戸竜二さん
※観戦チケットをお持ちの方のみご応募いただけます
なでしこフードパーク
スタジアム場外に、様々なスタジアムグルメを楽しめるフードパークが登場!
TRIBECA
1番人気の牛ホルモン焼きそばは、ぷりっぷりの牛ホルモンと、出汁の効いた焼きそばとの相性抜群の当店の看板メニューです。
LOCO TACOS
タコス生地は手作りです。作り置きはせずに出来立てを提供させていただきます。全奈良県産の厳選素材にこだわっております。<大和牛、大和野菜、明日香村古代米、岩清水>
秘伝のからあげ鶴心
鶴心の秘伝のからあげは全国のJクラブサポーターや選手に愛されるJリーグのスタジアムグルメ名物です、秘伝のタレに漬け込みカリッと揚げたからあげを11種類のトッピングからお選びください。
しよこの夢キッチン
店舗で営業していた時と全く同じ調理方法なので、お店で食べる本格的魚介豚骨ラーメンをキッチンカーでお召し上がり頂けます!あっさり食べられるのでお子様からも大人気です。スープが魚介豚骨、醤油、旨辛からお選び頂けます。
トラストボックス
細麺にこだわりとんこつベースのスープと絡め、熱々の鉄板で一気に焼きあげます。黒マー油or赤ラー油もトッピングでご賞味下さい。
雨ノチ晴レ
NYで大人気のストリートフードチキンオバーライスです!
Smile Leafs
Smile Leafsは、笑顔を絶やさず、葉っぱのようにどこまでも成長し続けていけるようにと名付けました。お店の看板メニューでありますクレープは、一枚ずつ焼き上げた米粉入りのもちばり生地。中身の具材もたっぷりと入っています。たくさんのSmileをお届けします♪
ザ・グリルふじ
当店の和牛たれ漬け焼肉丼は、ジューシーな旨味が特徴の国産和牛をたれ漬けに仕上げ、丼ぶりにした一品です。是非ご賞味くださいませ!
Freestyle
タイ料理の定番、濃厚な甘辛味に、ナンプラーやバジルの香りをしっかりきかせて風味抜群のサッカー観戦にピッタリのスタミナ飯です。
販売グッズ紹介
GOODS会場販売グッズ紹介
なでしこJAPAN紹介
PLAYERS選手紹介
各写真をクリックすると、該当の選手プロフィール詳細が表示されます。
1.所属クラブ 2.所属チーム歴 3.生年月日 4.出身地 5.身長/体重 6.日本代表デビュー 7.国際Aマッチ出場数/得点数(2025年4月1日現在、GKの「得点」は失点数) 8.SNSアカウント
平尾知佳
HIRAO Chika
木稲瑠那
KONOMI Runa
大熊茜
OKUMA Akane
熊谷紗希
KUMAGAI Saki
北川ひかる
KITAGAWA Hikaru
遠藤優
ENDO Yu
南萌華
MINAMI Moeka
高橋はな
TAKAHASHI Hana
石川璃音
ISHIKAWA Rion
佐々木里緒
SASAKI Rio
古賀塔子
KOGA Toko
籾木結花
MOMIKI Yuka
清家貴子
SEIKE Kiko
長谷川唯
HASEGAWA Yui
杉田妃和
SUGITA Hina
長野風花
NAGANO Fuka
中嶋淑乃
NAKASHIMA Yoshino
宮澤ひなた
MIYAZAWA Hinata
浜野まいか
HAMANO Maika
松窪真心
MATSUKUBO Manaka
田中美南
TANAKA Mina
上野真実
UENO Mami
植木理子
UEKI Riko
日本女子代表一覧
日本女子代表
NADESHIKO JAPAN
日本サッカー協会
FIFAランキング:5位
(2025年3月6日発表)
スタッフ
選手
GK
#1 平尾知佳
1996.12.31 アルビレックス新潟レディース
#12 木稲瑠那
2000.08.06 サンフレッチェ広島レジーナ
#23 大熊茜
2004.09.15 INAC神戸レオネッサ
DF
#4 熊谷紗希
1990.10.17 ロンドン・シティ・ライオネス(イングランド)
#13 北川ひかる
1997.5.10 BKヘッケン(スウェーデン)
#2 遠藤優
1997.10.29 三菱重工浦和レッズレディース
#3 南萌華
1998.12.07 ASローマ(イタリア)
#5 高橋はな
2000.02.19 三菱重工浦和レッズレディース
#21 石川璃音
2003.07.04 三菱重工浦和レッズレディース
#22 佐々木里緒
2004.09.17 マイナビ仙台レディース
#6 古賀塔子
2006.01.06 フェイエノールト(オランダ)
MF
#16 籾木結花
1996.04.09 レスター・シティ(イングランド)
#8 清家貴子
1996.08.08 ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン(イングランド)
#14 長谷川唯
1997.01.29 マンチェスター・シティ(イングランド)
#18 杉田妃和
1997.01.31 ポートランド・ソーンズFC(アメリカ)
#10 長野風花
1999.03.09 リバプールFC(イングランド)
#19 中嶋淑乃
1999.07.27 サンフレッチェ広島レジーナ
#7 宮澤ひなた
1999.11.28 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
#17 浜野まいか
2004.05.09 チェルシー(イングランド) ※4/5 途中離脱
#20 松窪真心
2004.07.28 ノースカロライナ・カレッジ(アメリカ)
FW
#11 田中美南
1994.04.28 ユタ・ロイヤルズ(アメリカ)
#15 上野真実
1996.09.27 サンフレッチェ広島レジーナ
#9 植木理子
1999.07.30 ウェストハム・ユナイテッド(イングランド)
コロンビア女子代表一覧
コロンビア女子代表
COLOMBIA WOMEN'S NATIONAL TEAM
コロンビアサッカー連盟
FIFAランキング:21位
(2025年3月6日発表)
スタッフ
選手
GK
#12 キャサリン・タピア
1992.12.07 パルメイラス(ブラジル)
#13 ナタリア・ヒラルド
2003.05.19 アメリカ・デ・カリ
#1 ルイサ・アグデロ
2007.03.27 デポルティボ・カリ
DF
#17 カロリナ・アリアス
1990.09.02 アメリカ・デ・カリ
#3 ダニエラ・アリアス
1994.08.31 サンディエゴ・ウェーブ(アメリカ)
#22 ダニエラ・カラカス
1997.04.25 RCDエスパニョール(スペイン)
#14 アンヘラ・バロン
2003.09.18 レーシング・ルイビル(アメリカ)
#19 リス・カテリーヌ・オソリオ
2004.11.20 アトレチコ・ナシオナル
#4 ジュナイラ・ロペス
2004.12.04 レキシントンSC(アメリカ)
#2 マリー・ホセ・アルバレス
2005.08.22 アトレチコ・ナシオナル
#6 クリスティナ・モッタ
2005.09.15 インデペンディエンテ・サンタフェ
MF
#11 カタリナ・ウスメ
1989.12.25 ガラタサライ(トルコ)
#8 マルセラ・レストレポ
1995.11.10 ラジャダス・デ・モンテレイ(メキシコ)
#10 レイシー・サントス
1996.05.16 ワシントン・スピリット(アメリカ)
#5 ロレナ・べドジャ
1997.10.06 クルゼイロFC(ブラジル)
#20 サラ・マルティネス
2001.01.22 アトレチコ・ナシオナル
#23 リセド・セルナ
2002.02.01 CDアルバ(スペイン)
#18 ジセラ・ロブレド
2003.05.13 コリンチャンス(ブラジル)
FW
#7 マヌエラ・パビ
2000.12.23 ウェストハム・ユナイテッド(イングランド)
#16 マリアナ・サモラノ
2002.10.10 インデペンディエンテ・サンタフェ
#21 カルラ・トーレス
2006.11.10 レスター・シティ(イングランド)
JFA年間スケジュール
2025年 日本代表年間スケジュール一覧
2025年4月5日時点。終了した試合は結果を記載しています。
NADESHIKO JAPAN
▼この表は横スクロールが可能です
※日付は日本時間
SAMURAI BLUE
▼この表は横スクロールが可能です
※日付は日本時間
FUTSAL(MEN)
▼この表は横スクロールが可能です
※日付は日本時間
FUTSAL(WOMEN)
▼この表は横スクロールが可能です
※日付は日本時間
BEACH SOCCER
▼この表は横スクロールが可能です
※日付は日本時間
JFAインフォメーション
JFAからのおしらせ
今後の各男女代表チームの試合スケジュールは下記よりご覧ください。
JFA 国際試合 特設ページ 一覧|大会・試合|日本サッカー協会
なでしこジャパン
目指す未来、パーパス、合言葉をご紹介します
能登半島地震サッカーファミリー復興支援金
JFA Passport/登録選手の方へのお知らせ
JFA STORE(日本サッカー協会 オフィシャルストア)
サッカー日本代表カードコレクション
機関誌『JFAnews』・指導者向け教材 販売サイト
JFA Passportのオススメ
平尾知佳
HIRAO Chika
GK
SNS ACCOUNT
木稲瑠那
KONOMI Runa
GK
SNS ACCOUNT
大熊茜
OKUMA Akane
GK
SNS ACCOUNT
熊谷紗希
KUMAGAI Saki
DF
SNS ACCOUNT
北川ひかる
KITAGAWA Hikaru
DF
SNS ACCOUNT
遠藤優
ENDO Yu
DF
SNS ACCOUNT
南萌華
MINAMI Moeka
DF
SNS ACCOUNT
高橋はな
TAKAHASHI Hana
DF
SNS ACCOUNT
石川璃音
ISHIKAWA Rion
DF
SNS ACCOUNT
佐々木里緒
SASAKI Rio
DF
SNS ACCOUNT
古賀塔子
KOGA Toko
DF
SNS ACCOUNT
籾木結花
MOMIKI Yuka
MF
SNS ACCOUNT
清家貴子
SEIKE Kiko
MF
クリストロアサッカークラブ→浦和レッズジュニアユースレディース→浦和レッズレディースユース→三菱重工浦和レッズレディース→ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン(イングランド)
SNS ACCOUNT
長谷川唯
HASEGAWA Yui
MF
SNS ACCOUNT
杉田妃和
SUGITA Hina
MF
SNS ACCOUNT
長野風花
NAGANO Fuka
MF
SNS ACCOUNT
中嶋淑乃
NAKASHIMA Yoshino
MF
SNS ACCOUNT
宮澤ひなた
MIYAZAWA Hinata
MF
SNS ACCOUNT
浜野まいか
HAMANO Maika
MF
SNS ACCOUNT
松窪真心
MATSUKUBO Manaka
MF
SNS ACCOUNT
田中美南
TANAKA Mina
FW
SNS ACCOUNT
上野真実
UENO Mami
FW
SNS ACCOUNT
植木理子
UEKI Riko
FW
SNS ACCOUNT